≪会員・会則・財務委員会≫ 委員長 棚倉和久
1.例会出席
・例会出席率90%以上の確保(例会実出席率100%達成)
・例会皆出席者への表彰と記念品の検討・実施
2.会員増強と維持
・会員増強の施策の検討・実施
・新会員へのメンター・プログラムの実施・実施
3.健全財政当の維持
・2025~2026年度予算書の作成
・運営費、事業費、会食費等の比率の見直し
4.内規の見直しと検討事項
・次期役員構成を変更する権限を指名委員会(委員長)へ付託することを可に
・次期常設委員会を変更する権限を会長へ付託することを可能に
・委員長を理事にし、1年理事、2年理事を廃止
(ただし、指名委員長は次期より2期、何らかの役員、委員長となる)
・ライオン・テーマー、テール・ツイスターの設置を任意に(所属委員会に責任と権限を委譲)
5.委員会の職務に関するその他の事項の検討・実施
6.担当例会におけるゲストスピーカーの選定・招待
≪PR・計画大会委員会≫ 委員長:高瀬 洋
1.例会資料保管用バインダーの会員への配付
2.ホームページ及びフェイスブックページの管理と運営
3.クラブの各種事業や各種大会等の写真の撮影・保存・記事の作成
・SNS等でクラブの活動を多くの方に広報する
・新聞社や市広報に対しプレスリリースを行う
・市制20周年事業を通じてクラブをPRする
4.キャビネット情報誌への投稿
・キャビネットに対しクラブの活動PR
5.クラブのPR看板、チラシの作成
6.歳末謝恩例会の計画実施
・場所を選定し12月第2例会として実施
・テープカットを行う人の選定(会長以外)
・年初に実施日の上程を目標
7.新春例会の計画実施
・1月第1例会に実施 場所 : 西脇経済センタービル(予定)
・初春を祝うにふさわしい例会を企画
8.さよなら例会の計画実施
・6月第2例会に実施 実施日・場所・内容は極力早く上程
9.ライオンテーマ、テール・ツイスターとの連携と協力
10.資金獲得イベントの開催
・謝恩家族例会やその他の例会内や、その他で検討
11.例会におけるゲストスピーカーの選定・招待への協力
≪ライオンテーマー ≫ 正:高瀬 洋 副:山根千敏
1.例会及び各種会合準備と印刷物・記念品等の配布
2.開会時間、閉会時間の厳守並びに秩序の維持
3.健康食例会(業者からの提供昼食以外)の実施と計画
4.移動例会と夜間例会の検討
5.ライオン・テーマーの職務に関するその他の事項の検討と実施
6.ライオンズ弔旗の保管(ライオンテーマー宅)
7.備品の保管・管理及び引継ぎ
≪テール・ツイスター≫ 正:村岡栄紀 副:河原 淳
1.基本方針
クラブ会員の協力をいただきながら、ライオニズムの高揚と会員間の親睦を深められるような例会運営を目指す。
2.例会運営
・テール・ツイスターアワー(予定として第2例会)
・会員間の親睦が深まる楽しいゲーム等を行う。
・各委員会が行うゲストスピーカーの選定、招待の協力
3.ファインの企画・実施
・調和・友好・活気の促進ができるファイン徴収の検討、実施
(楽しくて思わず出したくなるようなファイン)
4.ドネーション
・ドネーションの詳細な理由の発表
(ドネーションされた素敵な出来事を原稿でお願いし、楽しくわかりやすく発表する。)
5.秩序と維持
・例会進行に対する会員の全体意識の高揚
6.PR・計画大会委員会との協調と連携
・謝恩・新春・健康食・さよなら例会等における企画・演出・PR活動に協力する。
7.検討事項
・テール・ツイスターの職務に関するその他の事項
≪奉仕・青少年育成委員会≫ 委員長:上田正生
1.薬物乱用防止セミナー
実施期間 : 2025年10月(予定)
本年度は「黒田庄中学校」での開催
2.献血奉仕事業
実施予定日 : 11月25日(火)、5月26日(火)
開催場所 : 三井住友銀行 西側駐車場
3.にしわき産業フェスタの参加
実施予定日 : 2025年11月16日(日) (予定)
開催場所 : オリナス
4.西脇多可新人高校駅伝競走大会の炊き出し
実施予定日:2026年2月15日(予定)
内 容 :ぜんざいの炊き出し
5.募金募集
上記 ③・④ 活動時に募金も並行して行う
6. 2026-27年度夏期派遣学生の検討
7. その他
他の委員活動への協力
事業のプレスリリース(新聞社・市広報)
委員会の職務に関するその他の事項の検討・実施